よくある質問
貸別荘は個人オーナーの住宅ですので、設備や備品、立地や環境も一軒一軒異なります。さらにはオーナーのポリシーや趣味などもそれぞれ違いますので、別荘にはそういったものが反映され、それぞれ個性的な物件となっています。またホテルと違い、フロントサービスやメイドサービスはありませんので、基本的に普段生活しているようなスタイルで、必要な事柄はすべてお客様自身がする事になります。旅行というよりも現地で暮らしているという感覚に近いと思います。
プライベートプールやBBQなど自由で贅沢な時間の使い方ができる点だと思います。また一軒を借りることで、ホテルの部屋を何部屋も取るより費用を安く抑えることもできますので、社員旅行や大家族といったグループでの利用にも適しています。最近ではバケーションレンタル、または民泊という表現で新しい旅行のスタイルとして定着してきています。
貸別荘は閑静な住宅街にありますので、近隣住民への配慮の為、ほとんどの貸別荘ではパーティー禁止となっています。滞在者のみのBBQ等は通常の食事としてこのパーティーに該当しませんのでお楽しみ頂けますが、ケータリングした料理を並べ、音楽を流し、外部から滞在者以外の方を呼ぶことは禁止されているので注意が必要です。室内の食事などで滞在者以外を招く場合も、オーナーの許可が必要になりますので、必ず事前にご相談ください。許可なく滞在者以外の出入りが確認された場合は、保証金が没収される場合等がありますのでご注意ください。
ご滞在中に別荘の備品や設備を破損・故障してしまうようなことが発生しましたら、必ずすぐに弊社へご連絡ください。オーナーと確認して費用が発生する場合は、お預かりする保証金から差し引かせて頂きます。万が一の為、損害賠償責任を補償する海外旅行保険にご加入をお勧めさせていただいております。
貸別荘は一軒しかないため、基本的には予約時からなんらかのキャンセル料が発生致します。各物件ごとに条件が異なりますので、詳しくは物件ごとの条件書にてご確認下さい。また日程変更もキャンセルに準じます。
A : 保証金は、いわゆる敷金として一時的にお預かりする料金です。通常の常識の範囲内でのご滞在ではまず費用が差し引かれることはありませんが、万が一、貸別荘の家屋や家具等に損害を与えてしまった場合、ハウスルール(禁煙や騒音についてなど)が守られなかった場合、チェックアウト後にゴミ散乱していて追加清掃費用がかかった場合などに、その費用を差し引いてご返金差し上げる事があります。なお、保証金はチェックアウト後1ヶ月以内にご返金致します。
滞在中はレンタカーの利用をお勧めします。ホノルル空港から貸別荘まではタクシーでも移動できますが、毎日の外出の度にタクシーを利用するのは現実的ではありません。
"普段日本でお住まいの状況とほとんど変わりません。キッチンもあり、調理器具や食器なども全てそろっています。(一部部屋貸しやB&B等は簡易キッチンやキッチンがない場合があります。)フェイスタオルやバスタオル・リネンも用意されています。 なお、石鹸や洗剤(洗濯用、食器用)、トイレットペーパー等は最初の数日間のみのご用意となりますので、ご使用後は必要に応じて現地にてご購入頂く必要があります。また、ホテルと違い歯ブラシ、クシなどのアメニティはありませんのでご持参ください。"
現地スタッフが貸別荘でお待ちし、鍵の受け渡しを行います。空港から別荘まではお客様ご自身で直接お越し下さい。 現地スタッフによる日本語の説明はありません。
ホテルのクロークのように預かれるスペースはなく、またスタッフもいないため、お預かりできません。またチェックアウト後も清掃が入るため、お預かりできません。
税金に加えて、その他の予約料金には、清掃料金、損害補償保険、リゾート料金、アメニティ料金、駐車料金、クレジットカード追加料金などが含まれます。必要な料金は宿泊施設によって異なります。
一部の宿泊施設では、ゲストの数に基づいて段階的なレンタル料金を提供しています。 物件によって追加料金等が発生することがございます。
州税および個々の郡税については変更される可能性があります。 増税前に行われた予約は、新しい税率の対象となり、追加ご請求がある場合がございます。